未分類

未分類

今日の心電図

〜あと319日〜

第7回心電図検定まであと319日!一日、一心電図石の上にも三年。。。長い期間続けていれば、必ず見えてくる景色が変わってくるものです。途中、投げ出したくなることもあるかもしれません。でも、心電図判読ができるようになった方々はそこを乗り越えて、...
未分類

今日の心電図

〜あと320日〜

第7回心電図検定まであと320日!一日、一心電図今日は昨日よりも一歩前に!明日は今日よりも一歩前に!!日々、ちょっとずつ前進!です。本日も頑張りましょう!昨日の復習もどうぞ!→ 今日の心電図〜あと321日〜心電図探し私は、朝出勤すると必ず行...
未分類

今日の心電図

〜あと321日〜

第7回心電図検定まであと321日!一日、一心電図slow and steady wins the race!継続は力なりです。本日も頑張りましょう!昨日から開始でした笑 ↓今日の心電図あと322日第7回心電図検定の目標次回の心電図検定の目標...
未分類

今日の心電図

〜あと322日〜

第7回心電図検定まであと322日!一日、一心電図本日からスタートします。これから「毎日」「1日1枚」をしばりプレイとして、日々臨床で出会う心電図をアップしていく予定です。最も重要視することは、「継続」です。したがって、細かい診断基準や周辺知...
未分類

心室期外収縮(PVC)

〜1000本ノック〜

くわしい電気生理学はよくわかんないけど、臨床現場での心電図をこよなく愛する循環器内科医が、臨床で出会った心電図を格闘しながら解説していきます。きついけどやめられない心電図判読。あたかも筋トレのよう。。。一緒に頑張っていきましょう!心電図検定...
未分類

心電図を読む、その前に①

〜basic007〜

くわしい電気生理学はよくわかんないけど、臨床現場での心電図をこよなく愛する循環器内科医が、臨床で出会った心電図を格闘しながら解説していきます。きついけどやめられない心電図判読。あたかも筋トレのよう。。。一緒に頑張っていきましょう!心電図検定...
未分類

basic001-005のreview

〜basic006〜

くわしい電気生理学はよくわかんないけど、臨床現場での心電図をこよなく愛する循環器内科医が、臨床で出会った心電図を格闘しながら解説していきます。きついけどやめられない心電図判読。あたかも筋トレのよう。。。一緒に頑張っていきましょう!心電図検定...
未分類

「タテ」と「ヨコ」

「ヨコ」編

〜basic005〜

繰り返しになりますが、「マス」と「目盛」を分解すると、「タテ」と「ヨコ」に分けられます。reviewはこちら → マスと目盛〜basic〜前回、「タテとヨコ」の「タテ」について学習しました。「タテ」は電位でしたね!reviewはこちら → ...
未分類

「タテ」と「ヨコ」

「タテ」編

〜basic004〜

前回、「マス」と「目盛」について学習しました。reviewはこちら→  マスと目盛〜basic〜そこをさらに突き詰めていきます。「タテ」と「ヨコ」「マス」と「めもり」を分解すると、「タテ」と「ヨコ」に分けられます。この「タテ」と「ヨコ」の考...
未分類

心電図検定3級レベル

〜practice 002〜

症例70歳 女性急性発症の胸痛を主訴に救急外来を受診。冷汗、嘔気を認める。主訴は「胸痛」ですので、「かたち」を意識して、12誘導心電図を施行しました。では、心電図診断は?・・・・・・・・・・心電図診断は、「急性下壁心筋梗塞」です。「かたち」...