まとめ記事

まとめ記事

Brugada症候群

臨床で頻繁に出会うBrugada症候群に関してまとめてみた! Brugada症候群の名称 ・1992年にブルガダらによって報告された。 ・報告者にちなんで名付けられた。 ・ちなみにブルガダさんは、一人ではなく...
まとめ記事

Osborn波

Osborn波とは? Osborn波はJ点で確認できる陽性の振れ(陽性で高く、やや幅の広い)。ドーム状、コブ状。前胸部誘導で認める。 VFを認めることがある Osbornさんが低体温の研究中に発見した。 Osborn波の...
まとめ記事

不整脈原性右室心筋症(ARVC)

心電図検定では必須だけど、臨床ではあまり見ないARVCをまとめてみた❗ 不整脈原性右室心筋症の英語名 ARVC 長ったらしい名前ですが、 横文字でさらに略してまずは親しみを感じましょう! ...
まとめ記事

僧帽弁逆流症(MR)

実臨床でいつも対応に悩むMRについてまとめてみた! 疫学 先進国では、ASと並ぶほどの有病率を誇ります。 やはり、 加齢に伴って増加 してくるようです。 なんと 米国では75歳以上の...
まとめ記事

左脚ブロック

なんだかやばい雰囲気を醸し出している心電図、 左脚ブロックを整理してみた! 左脚ブロックの英語名 左脚ブロックは、 左 = left 脚 = bundle branch ブロック ...
まとめ記事

右脚ブロック

臨床でも本当に頻繁に出会う右脚ブロックをまとめてみた! 右脚ブロック(RBBB)の英語名 右=right 脚=bundle branch ブロック=block でRBBBと略されることが多いですね。 ...
まとめ記事

心膜液貯留 1/X

心膜液貯留についてまとめてみる。 心膜液の名称 そもそも名前は? 心嚢液?心膜液? 日本循環器学会の用語集には下記のように両方とも書かれている。 しかし、関連用語はすべて「心膜」に統一さ...