AFLの判読演習(伝導比編)、やってみましょう!
ポイントは、
・心房粗動と認識できること
・房室伝導比
・通常型と非通常型の識別
です。
さらに治療まで思いを馳せることができればさらにOKです。
問題
問題1
問題2
解答
問題1
Ⅱ誘導です。
上記のように粗動波が見えるとOKです。等電位線がありませんね。
粗動波4つにQRS1つですので、
4:1 AFL
です。
緑矢印の部分は、
粗動波にT波が重なっています。
粗動波は
「下にだらだら」
ですので、
通常型AFL
であると予想されます。
心拍調整はできており、抗凝固療法も追加したいですね。
待機的にカテーテルアブレーションで根治させたいですね。
問題2
Ⅱ誘導です。
問題1とほぼ同じです。
上記のように粗動波が見えるとOKです。等電位線がありませんね。
粗動波4つにQRS1つですので、
4:1 AFL
です。
赤矢頭と青矢頭の間の粗動波部分は、
粗動波にT波が重なっています。
粗動波は
「下にだらだら」
ですので、
通常型AFL
であると予想されます。
心拍調整はできており、抗凝固療法も追加したいですね。
待機的にカテーテルアブレーションで根治させたいですね。
コメント