心筋梗塞

ACS

drill(ACS 0001 解説)

心電図drill、頑張っていきましょう!問題70歳代、男性です。2時間前からの胸痛で、両肩に放散痛を伴っております。冠危険因子として、糖尿病・高血圧を認めます。急性発症の胸痛ですので、急性冠症候群ACSの鑑別が必要です。12誘導心電図を見て...
ACS

下壁梗塞の判読法

ACSシリーズです。前壁中隔心筋梗塞の心電図判読に続き、下壁心筋梗塞の心電図判読の方法を解説していきます。がんばっていきましょう。イントロやはり大事なことは、まず判読の型を作ることです、「型通り」の判読となるように、繰り返していきます。流れ...
まとめ記事

後壁梗塞

臨床で見逃されやすい後壁梗塞に関してまとめてみました❗後壁梗塞は診断が難しい純後壁梗塞は12誘導心電図に左室後壁に面する誘導がないため診断が難しいと言われています。そのときには、無理やり左室後壁に面する誘導を作りましょう!左室後壁を眺めるに...