at a glance at a glance F 03 answer at a glance F 03 answer解答解答は「上肢電極のつけ間違い」でした!ポイント・一見、「右軸偏位?!」ってなる。・よく見ると、「Ⅰ誘導のPもQRSもTも陰性」・さらによく見ると、「Ⅱ誘導↔Ⅲ誘導」、「aVR↔aVL」と入れ... 2021.09.30 at a glanceform
今日の学び 今日の学び 2021.9.29. 今日の学び合剤のメリット・服薬錠数が減る・お薬代が減るアミロイドーシス・トランスサイレチン型心アミロイドーシス(ATTR-CM)・「心電図でpoor R@V1-4」+「心エコーで重度の左室肥大」 →アミロイドーシスを疑う・スペックルトラッキ... 2021.09.29 今日の学び
at a glance at a glance F 02 answer at a glance F 02 answer解答は「左房負荷」でした!左房負荷所見・フタコブラクダP波@Ⅱ・クレーターP波@V1が目印ですね!右房負荷の所見と同様で小さなP波の変化なので、見逃してしまいそうです。。。細かい定義は、私は覚え... 2021.09.29 at a glanceform
統計 ゼロ以下からの統計学習 1 ゼロ以下からの統計学習「統計ができないとわかってないヤツ」って烙印を押されたくない。実際に臨床的な判断をする上で、統計の知識が必要な気がする。自分の臨床判断の正しさ(らしさ)を知る上では、必要なツールだろう。これから、統計の右も左もわからな... 2021.09.29 統計
A ECG 0003 A 難しかったですか?今回は、「波形=かたち」の問題でした。判読の際は、まず「りずむ」と「かたち」の2つの側面から考えるんでしたね!りずむは、 正常洞調律です。かたちは、 左脚ブロックです。左脚ブロックのポイントはいろいろありますが、今回は、 ... 2021.09.28 AECG T
basic 異常Q波 その弐 異常Q波 その弐連続する2誘導で異常Q波を認めることが必要です。そしてその異常Q波と対応する心臓の部位を特定することも重要です。その上で、ポイントです。ポイント・心電図記録での四肢誘導の順序はハチャメチャで解剖学的連続性が崩れています。・解... 2021.09.15 basic